上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
昨日は、三回目のあら通し。
芝居の時間は、約二時間くらいになりそうだ。
演出の中屋敷さんの言葉より、明日からはいよいよ、雑多な部分をそぎ落として行く作業に入る模様。
演出も役者も体力勝負の毎日!!より一層の集中力が必要となる稽古になるだろう。楽しみ、楽しみ!
下の写真は、流山児祥さんと、中屋敷法仁さん、演助の山口さん。

それにしても、中屋敷さんの演出は素晴らしい。面白い。そして、物理ですね。
まだ若い演出家なのに、役者との対応の仕方、納得の?させ方などは、素晴らしい。
そんな若い才能を、流山児さんは、自分の劇団に持ち込み、その中で一緒に芝居をつくっている。
10代〜60代までいる、今回の現場、とにかく、面白いですよお!!
こんな、現場にいれる事に感謝をして、毎日、稽古やってます。
が、今日は、稽古OFFだったので、体のメンテナンスという事で、鍼、いっぱい打ってもらいました。
お陰様で、体はだいぶいい状態になってきました!
今日は、お酒も抜き、ゆっくりしよう。
しかし、明日の稽古の準備は忘れずに。
スポンサーサイト
- 2013/05/19(日) 20:06:55|
- 勝俣美秋日記
-
-